お金と投資

【約1ヶ月で元手が3倍超】10万円チャレンジ 8月結果報告!

10万円チャレンジ 8月結果報告

10万円チャレンジ 8月結果報告!

7月25日からはじめた元手10万円をいくら増やせるかという企画

8月の中間報告の通り資金が大体倍になったので、増えた分をXM Tradingに移し先物と合わせて現物指数CFDの取引を開始しました

SBI証券にて先物、XM Tradingにて現物指数CFDでの2本立てで運用です

CFDとは

CFDとは差金決済。仕組みは先物とほとんど一緒。ロングで入って上がれば利益、下がれば損失。ショートで入って上がれば損失、下がれば利益

CFDは基本売買手数料は無料。その代わりにスプレッドが存在して例えば売りだと20,480円、買いなら20,492円と価格に開きがある。これが証券会社の利益です

つまり買った瞬間に手放せばスプレッドの分マイナスになる。先物の場合、御発注しても即座に同値撤退すれば手数料分しかマイナスにならないが、CFDはスプレッドの分、損が出る

8月結果報告

8月1日 +24,090円

8月2日 +14,180円

8月5日 -4,558円

8月6日 -16,566円

8月7日 +4,836円

8月8日 +15,426円

8月9日 +41,262円

8月13日 +12,328円

8月14日 -29,366円

8月15日 +14,066円

8月16日 -16,796円

8月19日 +66円

8月20日 +16,808円(先物0円、CFD+16,808円)

8月21日 +28,294円(先物+28,214円、CFD+80円)

8月22日 -788円(先物-1,148円、CFD+360円)

8月23日 +18,301円(先物-1,880円、CFD+20,181円)

8月26日 +172,780円(先物+14,428円、CFD+158,352円)

8月27日 +3,226円(先物+872円、CFD+2,354円)

8月28日 +11,666円(先物+5,112円、CFD+6,554円)

8月29日 +2,942円(先物+926円、CFD+2,016円)

8月の損益は312,197円、7月25日からの累計損益は343,057円となった

丁度1カ月ぐらいで10万円が443,057円になったので結果としてはまずまず・・

けど8月の3週目、4週目は手法が全然噛み合わなかった

この8/13~8/23の先物成績だけで言えば5,484円にしかなってない

日経がそろそろ底値っぽいのと、特段期限や目標額を決めてないので気ままにやっていきます

まとめ

今回は誰でも始められそうな金額ということで10万円で始めました
その中で資金効率を最大化するために先物やCFD取引を選択

もちろんレバレッジが効く分、相場が想定の逆をいけばマイナスになる金額やスピードも早いです。よって自分のリスク許容度を見極めて、自分に合った運用を行いましょう

ここは強調しておきます。元手10万円なら先物、CFD取引した方が良いといっているわけではありません。リスク許容度、資金効率を踏まえて先物、CFD取引をしただけです

リスク許容度は人によって異なります
私は最悪失っても良いぐらいの感覚でしたが、失ってもダメな10万円を先物やCFDに突っ込むのは単なる博打です。(勝てる戦略を持っている場合は除く)

また日経先物のデイトレなど先物取引は難易度高いです

そして今回伝えたかったことのとしては種銭の大切さです
10万円でも今回のようにひと月ぐらいで30万増やすこともできるし、逆にこれが100万円だったら・・300万円だったら・・ということです。これが投資の力です

10万しかないから投資で増やそう!は退場する人の思考です

種銭がない内は投資で増やすより本業を頑張ったり、節約した方がはるかに効率は良いです。つまり、お金が貯まって投資で増やしていく方が簡単なのです

よって早くお金を手にしたい気持ちはわかりますが、本当の近道は種銭をしっかり作り、自分のリスク許容度に合った運用を行うということです

※関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、推奨銘柄ではありません。株式等の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。

SBI証券[旧イー・トレード証券]