目次
固定費はクレジットカード、変動費はプリペイドカードでシンプルに管理しよう!
クレジットカード、プリペイドカードの組み合わせ利用法
最近は様々なプリペイドカードが発行されており、プリペイドカードも家計管理にうまく活用したいところです
プリペイドカードとクレジットカードの大きな違いは、クレジットカードの場合はカードの利用枠までしか使えませんが、プリペイドカードはチャージした分使えます。逆にチャージをしないと使えません
クレジットカードは国内では何百枚と発行されており、自分が貯めたいポイントや良く使うお店など選択肢が沢山ありますが、プリペイドカードはまだまだ発行元が少ないので限られてきます
しかし、クレジットカードとプリペイドカードを組み合わせることで家計を可視化し無駄を減らせます
まず使い分けとして固定費(通信費、電気、ガスなど毎月かかる費用)はクレジットカードで払いましょう
これはクレカ嫌いの人にもすすめています。無駄遣い対策として、カード自体は持ち歩かず、固定費だけの決済にすれば少なくとも固定費分のポイントは貯まります
固定費は毎月支払わなければいけないものなので、現金で払うより支払いの漏れや手間を削減できる上、常に明細で利用額も確認できるので家計管理も楽になります
逆に変動費はプリペイドカードで決済しましょう!
プリペイドカードはチャージした分しか使えないので家計をコントロールできます
おすすめのクレジットカード、プリペイドカードの組み合わせ
おすすめのプリペイドカードなら「Revolut」です

以前は「Kyash」がおすすめでしたが、改悪によって月最大100ポイントまでしか還元されなくなってしまったので利用メリットがなくなってしまいました
Revolutはほとんどのクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードから入金(チャージ)が可能です。またデビットカードからの入金であれば国内の銀行宛への振込もおこなえます
デメリットはRevolutカードを使ってもポイントは獲得できず、あくまでチャージ時に利用したクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードのポイントのみです
また記事でも紹介している通り、海外で真価を発揮するカードなので海外旅行時などの際の家計管理もしやすいです
「Revolut」へのチャージはVisaまたはMastercardクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードに対応しています。クレジットカード、プリペイドカードでチャージした場合、基本的な利用はRevolutカードによる決済に限られますが、デビットカードでチャージした場合は国内外の銀行向け送金や海外の現地通貨引き出しにも使えます
プリペイドカードは使い方次第でお得になったり便利な家計管理ができたりするので自分の生活スタイルに合った組み合わせを見つけましょう!