成功する法則って実は意外とシンプルだったりする話
成功っていう世の中のイメージがあまり好きではなく、成功って聞くと多くの人が=お金となるのに違和感を感じますが、あえてわかりやすく「成功」という切り口で書きます
世の中「成功」に関する書籍は沢山出回っています
成功するための〇〇の法則とか・・
これだけ成功に関する書籍が出回っているのに、世の中思ったような人生を送れていないという方の方が多いのではないでしょうか。自分も冒頭で違和感といってたわりに成功を追い求めた一人でした・・
成功やお金に関する本は毎日のように読み続け、これ読めば人生変わるんじゃないかと期待に胸を膨らませページをめくってました
しかし人生変わることはありませんでした
それはなぜか・・
成功に関する本は、それを読んだ人に成功するのではないかという期待を与え続けています。それ自体は悪くないですし、一つのきっかけ、モチベーションにもなったりします
しかし、成功するための本質的な答えは「行動」と「継続」にあります
「世の中のほどんどのやつらが凡人やってんのも、そいつらが「面倒くさがり」だから」
(夢をかなえるゾウ1)
上記のひと言に成功の本質が集約されているといっても過言ではありません
例えば、世の中のお金持ちの多くが「毎日のトイレ掃除」をすすめています
トイレ掃除は誰にでもできて、5分で完了します。通勤より手軽で早いのですが、こんな簡単なことを誰しも率先継続してやりません
おそらくトイレ掃除して何が変わるの・・?という思考が邪魔するからかもしれません
もう一度。大切なのは「行動」と「継続」です
トイレ掃除した初日から何かが変わるのではなく、「行動」し「継続」することで何かが変わっていくのです
自分もこれに気づくまでかなりの時間と読書代を費やしました・・
まとめると成功の本質は、「成功法則」の本を読んで満足するのではなく、それを「行動に移し」そして「継続する」ことなのではないでしょうか
「自分の人生の答えは見つけるものではなく、創るもの」
(ぼくらの地球の治し方)