お小遣いは高めに設定した方がいい理由
私自身はお小遣いというより生活費というくくりでその中で食費など日々の支出を管理してきました
しかし、投資額を増やすためにお小遣いのギリギリの金額に設定したところ月の家計管理自体が機能しなくなってしまいました
理由は切り詰めたお小遣い(生活費)
毎月予定外の出費は最低限あります。急なお誘いや必要な出費・・
しかしお小遣いはギリギリで設定しているので、自ずと足りなくなり
別な予算からお金を使わなければいけなくなり、計画外の管理が必要になり家計管理自体が面倒になる。もう悪循環ですね
めっちゃ貯まる人は、小遣いが高めです。
小遣いは貯蓄を増やそうと思うと真っ先に削る対象にしがちですが、これは逆効果。結局家計から出してしまい、やりくりが安定しなくなります。小遣いをアップする代わりに、飲み会代や洋服代もその中でやりくりしてもらうことにしました。
以前は追加で渡すことが多く、イライラしていたのがなくなり、やりくりがラクに。
(貯蓄が2倍になる方法)
まさに私もこの通りの経験をしました
お金の管理はメンタルに左右される面が大きいので、単純に削る発想だけでなくストレスフリーとなるような考え方も必要ですね